ダラダラ話したいんダ

田舎のおじさんが思ったことをダラダラ話すだけです

というわけでカメラの話の続き

というわけでカメラが届きまして

早速いじってみたところ

まぁ面白い。

 

ニコン1もちょっと使う分には

コンパクトで使いやすく悪くない。

なぜ売れんかったのか…

やっぱりちょっと販売価格が高かったのかな…

 

写レンズはまぁこういうもんだよねって感じではあるが

良くも悪くも思わぬ写真が撮れるのでとても良い。

もう少し使って見ると特性がわかって

ある程度狙って撮れるのだろうと思うが

ピントがきてないとかブレるとか。

妙に暗いとか飛んでるとか。

それがまた良い感じで。

今のカメラは見たまま撮れたりするし

撮りたい画像を確認してからシャッター切ったりできるが

そうではないアナログライクなところがとても良い。

 

当然ではあるがマニュアルでしか撮影できないので

いちいちシャッタースピードやらなにやらを合わせる必要があるが

それもまた良きかなといったところ。

ではあるのだが…

子供の修学旅行に持たせたろと思っていたので

マニュアル撮影しかできないカメラってどうなの…?

と今更ながら思ったりして。

 

こうなってくるとFマウントのホルガレンズも欲しくなる。

https://amzn.asia/d/1H1Or2L

こちらはなんと3300円。

これがニコン1にもついてくれれば言う事なかったのになぁ…

ままならんもんだなぁと思う今日このごろ。

みなさんいかがお過ごしでしょうか。

カメラについて思う事

カメラが好きで一眼レフを所有していたりする。

とはいえD500というまぁまぁデカいボディなので

日常的に持ち歩いて撮り歩くみたいな事をしたいが

なかなかできずにいる。

 

D90という小さめのカメラも持ってはいるが

どうせならD500で良いじゃないと思ってしまって

結局なかなか持ち歩かずにいる。

 

写真撮りたいなぁと思い

ネットでつらつらとあれこれ見ていると

エモい写真というワードが目についた。

フィルムのような味わいの写真が主だったものと思う。

 

フィルム時代から写真を撮っているけれど

確かに現像する時のワクワクとか

狙った通りの画だった時に高揚感は

フィルムでないと味わえないのかもなぁ。

などとノスタルジーに浸りつつ

所謂エモい写真の作例をみながら良いねぇと見ていると

どうやら写ルンですが一部で再燃しているとか。

 

確かに今にして思えばアレはすごい代物だった思う。

巻いて押すだけでだれでもそれなりに撮れる。

しかも安価で。

という訳で、久しぶりに買ってみようかとアマゾンで探してみると

3個で7000円程度と出てきた。

フィルムに至っては1本2500円程度とある。

 

えぇ…

ネオパンSSも2000円超えてるじゃん…

 

需要が減れば値上がり止む無しといったところか…

そうかぁ…どうしようかなぁ…

と思案しているとUtulensなるものを発見。

写ルンですのレンズを各社のレンズ交換式カメラにて使用できる代物との事。

大体7000円くらいで買える。

 

これは写ルンですのデジタル化と言って良いのでは。

ボディによっては高性能写ルンですの誕生だ。

写ルンですの良さといわれるチープさの意味が

よくわからなくなる状態だ。

 

使ってみないことにはわからないが

写ルンですの仕様に近い設定をすることで

同じようには撮れるはず。

 

フィルム代も現像代も気にせず

写るんですクオリティが撮れるなんて良いじゃーん!

と思いもするが

こういう現状だからフィルムが廃れるのよね…

とも思ったりする。

 

もう少し安ければフィルムでも撮りたいと思うけれども

フィルムでなければ撮れない写真ってどんなん?

っていう程度の腕なので関係ないのか…と思い直したり。

 

となると写レンズの方が

3個で7000円位の写ルンですよりも余程お得なのでは…

と買ってみるかと探してみた。

ところが、だ。

 

ニコンのFマウント用は売ってないのね…

でもニコン1のマウントはあるのね…

ニコン1ってピンポイントすぎませんか…

 

というわけでなぜかニコン1を買ってしまい

届くのをワクワクしながら待っている秋の午後

みなさんいかがお過ごしでしょうか。

保険証の信憑性

まぁ健康というかなんというか。

病院に行くという事が子供を連れていく以外ほぼない。

なので保険証が更新され、

入れ替えるという事を忘れたまま病院へ行き

「あれ?期限切れてますよ?」

となり一旦帰るみたいな事があったりする。

 

で、歯医者に行きまして

上記の事があったわけですよ。

ところが歯医者さんは

「次回に見せていただければ大丈夫ですー」

となんともありがたいご対応をいただいた。

 

そこでふと。

マイナポータルから保険証情報を確認し、

「番号なんかは確認できるんですが、

 一応ご確認いただけますか?

 マイナンバーカードはあるんですが…」

と聞いたところ

「保険証の現物で確認しないとダメなので…」

 

病院のシステム的にマイナンバーカードがあっても

対応できないというのはわかる。

病院の事務的にはなにやら面倒らしいとも聞いたし。

 

そこよりも気になったのは

現物で確認しないと

という部分だ。

 

紙の保険証は信用できる。

スマホの画面なんぞ信用できるかい。

という風に汲み取れてしまうのだ。

わからなくもないんだけどね…

 

マイナンバーカードと銀行口座や保険証の紐づけについて

なにやら揉めているようだが

え!紙の保険証使えなくなるの!?

という話題はよく聞くんだけれども

え!マイナンバーカード使えないの!?

というのは話題にならない。

 

そらそうだ。

だってホントに使えるとこないんだもの。

使い道もほとんどないし

何のためにあるんだかって思うもの。

 

とはいえですよ。

ちょこちょこと市内の近距離で引っ越す身だと

住所変更とかね。面倒なわけですよ。

その辺がネットでできちゃうのは便利なのよ。

スマホとネットで大体の事が片付いてくれると大変ありがたいのよ。

 

顔認証システムの導入とか

電子カルテにしないといけないとかね。

セキュリティ的にクリアしないといけないのはわかる。

デジタル化に伴ってシステム変更するのが大変なのもわかる。

システム障害が結構多くて

結局紙の保険証だよりだって聞きますし。

 

でもね。

紙の方がセキュリティ高いの?

マイナポータルにログインするのに

マイナンバーカードスキャンしてるよ?

マイナンバーカードのセキュリティは

紙の保険証より低いの?

カルテも電子化した方が管理しやすいんでないの?

 

まぁセキュリティやシステムの問題というよりも

導入のコストと手間が問題なんだろうとは思うけど。

やり方を変える事を嫌がる人っているけど

あれやめてほしいなぁ…。

もちろん全部が全部ではないけども。

 

どうにもこうにも末端の利用者が置いてきぼりで

やきもきするなぁ…と思う今日この頃

みなさんいかがお過ごしでしょうか。

 

スマホが許容されないのはなぜなのか

今時の中学生ともなるとスマホは必須だし

子どもが持ってないと親も不便だったりする。

塾の習い事や友達と出かけたりの際、

持っていない方が不便で困るし危険も多いように思う。

がしかし。

学校側は持たせないという。

正確には学校には持ち込ませない、である。

 

まぁわかるんですよ。

SNSいじめや犯罪に巻き込まれる等々

デメリットをあげるとキリがないわけで。

ちなみに我が子が通う学校では

制服を着ている時はスマホを携帯してはならない。だ。

ちょっと意味がわからない。

 

修学旅行等でも持って行ってはいけないのだ。

見知らぬ土地でスマホ無しとは

今時は大人でも躊躇するかもしれないシチュエーションだ。

 

都会でスマホを持つ事で犯罪に巻き込まれるかもしれない…!

などという説明があったが

都会の子供は皆犯罪に巻き込まれるのか?

犯罪に巻き込まれるのはスマホの有無関係なくない?

いや、まぁ…

そういう事もあるとは思うけども…

 

スマホのない状況でのトラブル回避方法を学べたり

スマホなんぞなくとも生活はできると学べる良い機会ではあるのかな

なんて思ったりするけれども…

現代社会はスマホありきなわけで。

困った時はググレカスなわけだ。

 

スマホの在り方については

ダブルスタンダードが定番化しているような気がしていて

よくわからんなぁと思っている。

中学校までは忌避されていて

高校になれば途端に必須なる。

女子のお化粧みたいなもので

社会に出た途端に初日からお化粧ができてないと

社会人失格とか言われたりする。

 

そもそも持たせないとかさせないという方法は

トラブル回避には有効なのかもしれないが

別の問題が浮上してくる可能性もあるわけで…

もっとできる方法を模索しようよ…と思うし

メリットにも目を向けてくれよ…とも思う今日この頃。

みなさんいかがお過ごしでしょうか。

 

熊と人

OSO18を発端?に熊の駆除について盛り上がっているようで。

熊の生息域に暮らすものとして、とある知人の言葉を思い出す。

 

熊の事で騒ぐのはいつも旅人だ。

 

ここで言う旅人とはそこに住んでいないものの事だ。

つまり部外者という事だ。

 

この言葉を発したのは

熊の目撃情報が週一回どころではないほどの

熊が身近にいるエリアに住む方である。

私の住むところから車で20分程度の場所だ。

 

私が住むエリアは某県の県庁所在地で

県内最大規模の駅から徒歩30分程度の場所にある。

が、熊の目撃情報は割とちょこちょこあったりする。

そうなのだ。

市街地にも熊は出る。

小・中学校が近かろうが、

保育園が近かろうが、

高齢者施設が近かろうが、

病院が近かろうが、

そんな事は熊には関係ない。

様々な理由はあろうが熊は市街地にも出るのだ。

 

熊が出ると目撃情報が配信されたりして

そうかあの辺りに出たのか。

あぁまたか。

といった反応ではある。

場合によっては小中学校に送迎を促す連絡が入ったり

外出時は気を付けるようにと御触れが出たりする。

言ってしまえばその様なことは日常であり

慣れてしまっているのが現状ではある。

ある意味で熊との共生を今の時点でもまぁまぁ頑張っているのでは…

とも思えるほどに熊がいる事は日常化している。

 

昨今では人間の生活圏に出没するケースがあきらかに増えていて

熊が増えすぎて森を追われているのか

餌が不足しているせいで森で暮らせないのか

はたまた餌の調達が容易だからなのか

なんなのかはわからないが

人間の立場としては

わーい。熊さんいらっしゃーい。などと

のんきに構えてもいられないというのが本音ではある。

 

たとえば、だ。

熊ではなく

人を襲う事にためらいのない生物

と考えるとどうだろうか。

満腹であれば…

適切に対処すれば…

満たされていれば…

そうすれば、襲われる事はない。

なんて事があるのだろうか。

襲われない確率を高める事はできても

絶対に襲われないなんて事はないんじゃないか。

 

人を襲う事にためらいのない生物

というトコロだけ見てしまうと

そういう事ができる人間も稀にいるのだと思うし、

そういう人間が学校や保育園の周り、

はたまた自宅の周辺をウロウロしていて

保護しようなどと考えるだろうか。

 

もちろん熊だって襲いたくて襲ってるわけではないのかもしれない。

熊だって怖いのだろうし。

基本は逃げていくというし。

襲ってくるのは怖いからだ、とも言うし。

が、不意に出会ってしまって

驚き思わず手が出る。

つまり襲われるわけだ。

あんな戦闘力の高い生物に一撃もらえば

それは致命傷になりうる。

そんな会話も意思疎通もできず、

人間の力で抑え込むこともできない

人間を襲う生物がその辺をウロウロしているのだ。

 

熊の生息域近隣に住んでいるものとしては

駆除していただいてありがたいと正直思う。

生かして森に帰すことも素晴らしい事だとは思う。

しかし子どものいる身としては

駆除と聞くと安心してしまうわけで。

なのであまりお役所を責めないであげてほしいなぁと思う今日この頃。

あとイノシシ駆除が叩かれないのはなぜなんだろうとも思ったりする今日この頃。

みなさんいかがお過ごしでしょうか。